安心の研修制度

① 入社後の安心のフォローアップ研修

>採用されてからの1年間

  • ・新規採用職員集合研修(年3回)
  • ・担当職員とチューター制度
  • ・新任職員海外研修
  • ・福祉の基礎を学ぶプログラム

>2年目以降も充実した研修の機会

  • ・次世代型福祉施設職員研修
  • ・他施設視察見学研修
  • ・外部講師研修
  • ・希望する研修に積極的に参加!


成長できるにはワケがあります

採用されてからの1年間

採用されてからの1年間

わたしたちは入社された皆さんが安心して業務を行えるように
多くの研修プログラムを用意しています。

新規採用職員集合研修(年3回)

  • ビジネスマナーや社会人としての心構え、法人の規定関係を学びます。
  • 法人内の各施設を見学したり、どういう仕事があるのか学んだり、働くことに不安がなくなるよう基本の「キ」からフォローしていきます。

担当職員とチューター制度

  • 1年間は担当職員が付き、毎月面談をします。
  • 困っていることや今悩んでいることなどを一緒に考えていきます。その人に合った目標を立て、できるようになったこと、得意なことを業務に活かせるよう、担当職員が常に寄り添いながら進めていきます。

新任職員海外研修

  • 毎年年末には、新任職員みんなで行く海外研修があります。
  • 初めて見る景色や異文化に触れながら、団体行動のマナーを選び、他事務所の新任職員との親睦をはかります。
  • 3年1回は、全職員対象の海外研修旅行もあり、幅広い視野を得る機会が沢山あります。

福祉の基礎を学ぶプログラム

福祉の基礎を学ぶプログラム

  • 利用者さんとの関わり方や、障がい、病気、介護に関する基礎知識を、一から分かりやすく学ぶ機会があります。
  • 未経験者でも安心して、業務に携わり、スキルアップも目指せます。
  • 実践と座学を繰り返し、より効果的に技術や知識を身につけていけます。

2年目以降も充実した研修の機会

研修は1年目だけでは終わりません。
成長しつづけるために2年目以降も様々な研修プログラムを用意してあります。

次世代型福祉施設職員研修

  • 中堅職員を対象として、メンタリングやプラス受信の考え方を学ぶ研修があります。
  • コミュニケーションスキルの向上、働くことが楽しくなるフレームワーク、能力を引き出すリーダーシップ、問題解決能力、職場が変わるビジョンの表現方法など、やりがいを持って働くためのスキルを幅広く身につけることができます。

他施設視察見学研修

  • 自分たちの法人以外にも、様々な福祉・介護に携わる法人があります。そんな他施設を見学し、取り組みや、支援・ケアの方法などを学ぶ研修です。
  • 職員間の交流にもなり、視野がぐっと広がります。

外部講師研修

  • 毎年、様々な分野で勝つ悪されている外部の講師を招き、お話を伺っています。
  • 福祉に携わる方から、まったく別の分野の専門家の方まで、色々な方の話を聞く機会を得られます。
  • 職員のこんな人を呼んでほしい!といったリクエストにも対応しています。

希望する研修に積極的に参加!

  • 法人には、多くの研修の参加依頼があり、参加者は希望制を取っています。
  • この研修に行きたい、このスキルを磨きたい、といった職員が、積極的に研修に参加しています。

【研修の例】

リスクマネジメント / カウンセリング / ファシリテーション / 強度行動障害支援者養成研修 / アンガーマネジメント / ユニットリーダー研修 などなど

何年経っても成長したい

多くの経験を積んだら、実際の経営に参加してみませんか?

経営企画室

  • これからの地域のニーズや時流を分析し、経営や会計について学んでいく研修です。
  • 10年目以上の職員を中心に合宿などを行い、福祉の明るい未来のために、専門的で幅広い知識を学んでいきます。