就労支援
|
就労継続支援B型事業所
パン工房しらとり/CAFEラパン

News
お知らせ
Service
提供サービス
-
- |パン工房しらとり
-
パン工房しらとりでは、イギリスパン、バーガー、菓子パン、総菜パン、焼き菓子など多数揃えており、地域のお客様に喜んでいただける商品を一つ一つまごころを込めて製造しています。製造、接客、梱包、洗い物や清掃など利用者様一人ひとりが役割を持ち、新しいことにチャレンジできる環境を作り、就労支援をしています。
-
- |CAFE ラパン
-
カフェラパンでは、地元の野菜や旬の食材を使用したパスタや自家製スープ、ドリンク等をお客様に提供しています。購入されたパンは、カフェラパンにてイートインが可能です。利用者様には、接客や片付け、洗い物等を通して社会性を身につけて頂けるように支援しています。
-
- |就労継続支援B型
-
障がいや年齢、体力などの理由から、一般企業などで雇用契約を結んで働くことが難しい方に対して、就労の機会や生産活動の場を提供しています。就労継続支援B型に通うと、働くために必要な知識や能力向上のための訓練を受けることができるほか、生産活動に対する対価として「工賃」を受け取ることができます。
就労継続支援B型は障がい児・者通所支援センターライフサポートヒラソルに紐づいています。
-
- |就労移行支援
-
障がいのある方が働くために必要なスキルを身につけるトレーニングや、就職活動のサポートを受けられる「通所型」の障害福祉サービスです。 就労に対する不安は、健康管理や人間関係、職業スキル、就職活動など人によってさまざまです。 その不安を課題に変え、解決できる場所が就労移行支援事業所です。
就労移行支援は障がい児・者通所支援センターライフサポートヒラソルに紐づいています。
Features
施設の特色
-
-
- 茨城県産小麦「ゆめかおり」100%、発酵バターを使用したイギリスパン。
- ふわっともっちりした食感で人気NO.1のイギリスパンは粉の計量から生地の分割、成形、焼成、店頭に陳列するそれぞれの工程で利用者様が活躍しています。地域のイベント等では100本を越える注文を頂いたり、筑西市社会福祉協議会様のご依頼で、赤い羽根共同募金寄付付き商品として、期間中はお買い上げいただいたイギリスパン1斤につき10円を寄付を行っています。
-
- 豊富な種類のパン
- お店にはバーガーや菓子パン、総菜パンなどが80種類ほど揃えており、季節毎の新作のパンや、ハード系のパンも販売しています。
全て利用者様が成形に携わっており、新作パンのアイディアを提案してもうこともあります。利用者様が笑顔でいきいきとやりがいを持って働ける環境づくりをしています。
-
- 地域のイベントや市役所、地元企業での訪問販売
- 利用者様の社会参加を促進し、地域の皆様とつながる場として、積極的に訪問販売を行っております。
-
- 1日の流れ
- 6:00 焼成開始(職員)
9:00 利用者様 出勤、開店準備
9:30 ミーティング、商品陳列
10:00 パン工房開店、商品補充や納品準備、製造開始
11:00 カフェ営業開始
11:30~ 2交代で1時間ずつ休憩、 翌日の成形や納品準備
14:30 カフェ営業終了、カフェでの洗い物等
15:00 休憩
15:10 片付け
15:30 利用者様 退勤
17:00 パン工房閉店
利用者様は、送迎や自転車など、さまざまな手段で工房に通っています。工房に到着したら、まず清潔な作業着に着替え、身だしなみを整えます。その後、それぞれが得意とする製造、陳列、納品準備、洗い物といった作業に取り組みます。パン工房では、どの仕事も美味しいパンを作るために欠かせない重要な役割を果たしています。一人ひとりが得意を活かし、責任を持って自分の仕事をこなしています。
-
-
パン工房しらとり/CAFEラパン
-
- 施設名
- パン工房しらとり/CAFEラパン
-
- 施設の種別
- 就労継続支援B型事業
-
- 設立
- 2015年(平成27)4月4日
-
- 所在地
- 〒308-0067
茨城県筑西市上平塚591-1
-
- 連絡先
- TEL:0296-45-8085
FAX:0296-45-8085
-
- 営業時間
- パン 10:00~17:00
カフェ 10:00~14:30(L.O.)
-
- 定休日
- 毎週日曜日
-
公開情報
-
運営規定
-
公開中の運営規定はありません。
-
-
重要事項説明
-
公開中の重要事項説明はありません。
-