お知らせ一覧
お知らせ

【4月2日 世界自閉症啓発デー】共に理解し、支え合う社会へ

本日4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。私たち社会福祉法人征峯会は、この機会に自閉症への理解を深め、共に支え合う社会づくりの大切さをお伝えしたいと思います。

ピアしらとり

一人ひとりの個性を尊重する支援

 

自閉症は、コミュニケーションや社会性の発達に特性がある状態を指します。知的障害のある方々の中にも、自閉症の特性を併せ持つ方がいらっしゃいます。

アートワークショップの様子

征峯会では「最高の笑顔をあなたに」という理念のもと、知的障害のある利用者様一人ひとりの特性を尊重し、その方らしい輝きを引き出す支援を心がけています。指定障害者支援施設ピアしらとり障がい児・者通所支援センターライフサポートヒラソルでは、和太鼓、ねぶた、よさこいソーラン、アート活動など、個々の興味や強みを活かした多彩なプログラムを提供しています。

 

地域と共に歩む征峯会の取り組み

 

上平塚地区ドローン写真

当法人は1986年の設立以来、茨城県筑西市を中心に「縁ある人を幸せにする」という経営目的を掲げ、地域に根ざした支援を続けてきました。

知的障害のある方々に対しても、生活介護、就労支援、放課後等デイサービス、児童発達支援センターなど、ライフステージに合わせた切れ目のないサポートを提供しています。また、強度行動障害のある方への専門的支援にも力を入れ、一人ひとりの「居がい」(居心地のよい空間)を追求しています。

各施設について詳しくはこちら

 

共に成長する喜びを分かち合う職場

征峯会で働くことは、利用者様の成長に寄り添い、共に喜びを分かち合う尊い経験です。「笑顔と真心があふれる風土づくり」を基本方針に、職員が安心して働ける環境を整え、互いに支え合いながら専門性を高めています。

知的障害への深い理解と支援技術を身につけられる研修制度も充実しており、福祉のプロフェッショナルとして成長できる職場です。利用者様の最高の笑顔を引き出すため、私たち自身も笑顔で真心を込めたサービスを提供しています。

征峯会採用サイトはこちら

 

お問い合わせ・相談窓口

総合相談支援センター

知的障害のあるお子様やご家族の悩みや相談がある方は、総合相談支援センターしらとりにお気軽にご連絡ください。経験豊富な専門スタッフが、一人ひとりに寄り添った支援プランをご提案いたします。

また、征峯会では共に働く仲間も随時募集しています。「最高の笑顔をあなたに」届けたいという思いを持つ方、ぜひ一度見学にいらしてください。

世界自閉症啓発デーを機に、多様性を認め合い、誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向けて、征峯会は今後も地域と共に歩んでまいります。